てならい日記

プログラミング・行政書士の勉強の記録

民法総則通読:基本書で理解できないの巻

 ことさらに理解することも暗記することも考えずに、民法の総則までの基本書を通して読んでみた。
 基本書というものは、条文や判例を体系的にできるだけわかりやすい、平易な文章で書かれているはずである。
 これがわかりにくい。法律はだいたい原則があり、その例外があり、更に例外の例外がある、更に・・・と枝葉に分かれるのが普通だが、例外の例外は欄外や脚注として書かれていてはあちこち見なければならないので意識が飛んでしまって理解しづらい。下手に分解して分散されるより条文そのままの方が理解が進むと感じるのは私だけではないだろう。
 行政書士の合格者体験談に試験勉強に六法不要とも受け取れることを書かれている方もいるが、私にはそんな芸当は無理なようだ。やり始めたばかりだが、六法と基本書をいったりきたりという勉強方法になりそうだ。


明日から出張だが、酒は控えめにして出来るだけ勉強時間を確保しよう。